×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
注目カードをまず
・《フォトン・スラッシャー》
汎用レベル4特殊召喚モンスターにして打点が2100、しかも光属性。
サイドラとは違いエクシーズに使用しやすいので主に汎用高打点兼エクシーズサポートカードとしての使用が期待されます。
・《忍び寄る闇》
コストが気になりますが、それでもサーチ範囲が広いだけになにかに使えそうな印象を受けます。単純に単体として汎用的な強さがあるのか、それとも特定のデッキに採用されて光るカードなのか、使用感が気になる一枚です。
・《エクシーズ・リボーン》
フリーチェーンであり、死者蘇生と同じように発動さえ通れば完全に蘇生が可能となるカードです。
おまけにエクシーズ素材まで補充してくれますのでエクシーズの特性である正規の方法での召喚をしなければただのバニラであるという欠点が補完されています。
効果自体は悪くはなく、むしろ強い部類ではあるのですが、如何せん罠カードであるための発動タイミングの遅さ、そしてそもそもエクシーズをして、それが墓地にいなければならないという前提の存在が気になります。
・《重量オーバー》
単純に考えて代行天使メタとしての運用となるでしょう。
しかし連鎖除外で良いのではないかという懸念がありますので採用に関しては難しいところです。
とりあえず汎用的に採用が見込まれそうなカードはこの辺りでしょう。
続いて今回で強化された、もしくは新規で追加されたテーマについてです。
■忍者
HANZOの性能が秀でています。
場に出すだけで忍法をサーチできるというシンプルな効果で、そのサーチ先として目に付くのは主に変化の術、そして超変化の術です。
超変化の術は相手のモンスターを巻き込みつつ自分のデッキから指定のモンスターを特殊召喚する効果があり、単純に考えて、これをサーチ先に設定することでHANZO1枚がアタッカー兼除去罠と、2つの役割をこなすモンスターとなります。
これについては最近、DOを舞台に展開された非公認大会で【ジュラック忍者】というタイプのデッキが結果を残しました通り、少なからず強さが証明されています。
環境出始めは恐らくこのタイプの忍者が一番に見られることでしょう。
また超変化の術の性能に隠れ勝ちで目立たない変化の術ですが、こちらは除去こそはできないものの、超変化の術と比べ、サーチ対象に優秀なカードが多く存在していますので存在を忘れてはいけないでしょう。
いずれにしても、HANZO+変化の術に関しては、言ってしまえば恐竜、海竜、ドラゴン、昆虫、鳥獣、獣のカードを好きにサーチできるカードとも言えますので、これらの種族のカードプールが増加するたびに注目されるカードとなることが予想されます。
■インゼクター
ドラグニティと酷似した動きをしますが、その本質は全くの別物で、ドラグニティが場を固めることで相手を制圧するデッキだとするならば、こちらは圧倒的なアドバンテージで相手を制圧するデッキです。
とりわけ強力な動きというのがダンセル+ホーネットの動きで、この2枚が揃うだけでアドバンテージを最低でも3枚分は取得することが可能です。
また返し札も多く存在しており、相手の動きに即座に対応できる点、非常に優秀です。
弱点としてはやはりドラグニティと同じで、召喚権を消費して初めて動けるデッキなので、モンスターの召喚を止められたり、またモンスター効果に依存している面も多々ありますのでスキルドレインやエフェクトヴェーラーで効果を止められたりすると脆いです。
■ゼンマイ
先行3枚ハンデスを歌い文句に注目されているデッキです。
しかし、強い動きというのが精々その程度のもので、残りのカードのパワーも然程高いというわけでもありませんので安定するかと言われればなんとも言えません。
安定して勝利を求められるデッキというよりは決まれば強いけど~といった一発やのような面を持っているように思えますのでトーナメントデッキとしては微妙かもしれません。
とりあえずはこんなものです。
では。
・《フォトン・スラッシャー》
汎用レベル4特殊召喚モンスターにして打点が2100、しかも光属性。
サイドラとは違いエクシーズに使用しやすいので主に汎用高打点兼エクシーズサポートカードとしての使用が期待されます。
・《忍び寄る闇》
コストが気になりますが、それでもサーチ範囲が広いだけになにかに使えそうな印象を受けます。単純に単体として汎用的な強さがあるのか、それとも特定のデッキに採用されて光るカードなのか、使用感が気になる一枚です。
・《エクシーズ・リボーン》
フリーチェーンであり、死者蘇生と同じように発動さえ通れば完全に蘇生が可能となるカードです。
おまけにエクシーズ素材まで補充してくれますのでエクシーズの特性である正規の方法での召喚をしなければただのバニラであるという欠点が補完されています。
効果自体は悪くはなく、むしろ強い部類ではあるのですが、如何せん罠カードであるための発動タイミングの遅さ、そしてそもそもエクシーズをして、それが墓地にいなければならないという前提の存在が気になります。
・《重量オーバー》
単純に考えて代行天使メタとしての運用となるでしょう。
しかし連鎖除外で良いのではないかという懸念がありますので採用に関しては難しいところです。
とりあえず汎用的に採用が見込まれそうなカードはこの辺りでしょう。
続いて今回で強化された、もしくは新規で追加されたテーマについてです。
■忍者
HANZOの性能が秀でています。
場に出すだけで忍法をサーチできるというシンプルな効果で、そのサーチ先として目に付くのは主に変化の術、そして超変化の術です。
超変化の術は相手のモンスターを巻き込みつつ自分のデッキから指定のモンスターを特殊召喚する効果があり、単純に考えて、これをサーチ先に設定することでHANZO1枚がアタッカー兼除去罠と、2つの役割をこなすモンスターとなります。
これについては最近、DOを舞台に展開された非公認大会で【ジュラック忍者】というタイプのデッキが結果を残しました通り、少なからず強さが証明されています。
環境出始めは恐らくこのタイプの忍者が一番に見られることでしょう。
また超変化の術の性能に隠れ勝ちで目立たない変化の術ですが、こちらは除去こそはできないものの、超変化の術と比べ、サーチ対象に優秀なカードが多く存在していますので存在を忘れてはいけないでしょう。
いずれにしても、HANZO+変化の術に関しては、言ってしまえば恐竜、海竜、ドラゴン、昆虫、鳥獣、獣のカードを好きにサーチできるカードとも言えますので、これらの種族のカードプールが増加するたびに注目されるカードとなることが予想されます。
■インゼクター
ドラグニティと酷似した動きをしますが、その本質は全くの別物で、ドラグニティが場を固めることで相手を制圧するデッキだとするならば、こちらは圧倒的なアドバンテージで相手を制圧するデッキです。
とりわけ強力な動きというのがダンセル+ホーネットの動きで、この2枚が揃うだけでアドバンテージを最低でも3枚分は取得することが可能です。
また返し札も多く存在しており、相手の動きに即座に対応できる点、非常に優秀です。
弱点としてはやはりドラグニティと同じで、召喚権を消費して初めて動けるデッキなので、モンスターの召喚を止められたり、またモンスター効果に依存している面も多々ありますのでスキルドレインやエフェクトヴェーラーで効果を止められたりすると脆いです。
■ゼンマイ
先行3枚ハンデスを歌い文句に注目されているデッキです。
しかし、強い動きというのが精々その程度のもので、残りのカードのパワーも然程高いというわけでもありませんので安定するかと言われればなんとも言えません。
安定して勝利を求められるデッキというよりは決まれば強いけど~といった一発やのような面を持っているように思えますのでトーナメントデッキとしては微妙かもしれません。
とりあえずはこんなものです。
では。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
カウンター
リンク
twitter
最新コメント
プロフィール
HN:
machi@おとな銀行
性別:
男性
職業:
少しまともになったぜ
趣味:
TGG
自己紹介:
年齢:17
性質:賢者、変態、厨二病患者、怠け者
趣味:TCG、読書、アニメ鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム全般のプレイ、創作、カラオケ
メインは遊戯王のつもりであった
性質:賢者、変態、厨二病患者、怠け者
趣味:TCG、読書、アニメ鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム全般のプレイ、創作、カラオケ
メインは遊戯王のつもりであった
ブログ内検索
広告
忍者アド
アクセス解析
最新トラックバック
フリーエリア