×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
使用:ラヴァル
1回戦 ラビットハーピィ ○○
2回戦 魔轟神 ○○
3回戦 TG代行天使@シェロさん ×○×
・1戦目後攻初手自分を守るカードなし。相手は先行ヴィーナスからガチガチ。剛健で一応爆発と落とすカードが揃ったので次のターンキルまで持っていけたけど、守りなしが祟り、返しでリヴァイフェニクスヒュペガチガチで1キルしゅーりょー。
・3戦目は先行ダストシュート食らって、ハンド唯一のパワーカードであるキャノンが持っていかれ情報アドまで取られる。唯一の望みである炎塵爆発もサイクロンで的確に射抜かれ、そこから一切パワーカード引かずまともに戦えるカードも引かずでそのままTG共に殴り殺された。
結果論ではあるけどサイクロンを見越してあえて炎塵爆発をセットせず残りの2枚セットエンドが正解だったかなぁ。一応後出しの効くカードだし、すぐにセットする意味は相手のセット状況から見てもあるとは言えない。重要なカードである以上、もっと慎重に扱うべきだった。その辺もしっかり考えていかないとなぁ。
悔しいのぅ。2週連続で負けてしまったで・・・・・・。
やっぱりTG代行相手の対戦経験が少ないのが辛いなぁ。近くに使ってる人全然いないもんなぁ。誰か作れよ。皆フェニクスないんか。
とりあえずこんな構築でしたということで載せときます。
死霊は上手い具合にカードを引けなかったときの時間稼ぎ兼純粋なハンデスカードとして。ヘルドッグとの相性が非常によろしくて重宝します。
サモプリは単純に爆発の始動役を増やしたかったのが理由です。爆発引いても墓地肥えてないという場面が多かったので。個人的には中々に良い仕事してると思ってます。
サイクロン未投入については罠破壊はなるべくに淑女を頼りたかったからですね。最初こそサイクロンを採用してはいたのですが、サイクロンで割ったせいで淑女の効果が使えなくなり、キャノンが腐ってしまうというケースがあったのであえて抜いてしまいました。
代わりにと罠破壊にもモンスター破壊にも行けるサンダーブレイクを採用しました。
これにより薄い守りの部分をカバーしつつ、動く前の罠予防もできるようになり、ハンドに侍女+なにかラヴァルと来てしまったときの事故も回避できるようになりました。
しばらくはこれをベースに更にデッキをシェイプアップしていきます。
1回戦 ラビットハーピィ ○○
2回戦 魔轟神 ○○
3回戦 TG代行天使@シェロさん ×○×
・1戦目後攻初手自分を守るカードなし。相手は先行ヴィーナスからガチガチ。剛健で一応爆発と落とすカードが揃ったので次のターンキルまで持っていけたけど、守りなしが祟り、返しでリヴァイフェニクスヒュペガチガチで1キルしゅーりょー。
・3戦目は先行ダストシュート食らって、ハンド唯一のパワーカードであるキャノンが持っていかれ情報アドまで取られる。唯一の望みである炎塵爆発もサイクロンで的確に射抜かれ、そこから一切パワーカード引かずまともに戦えるカードも引かずでそのままTG共に殴り殺された。
結果論ではあるけどサイクロンを見越してあえて炎塵爆発をセットせず残りの2枚セットエンドが正解だったかなぁ。一応後出しの効くカードだし、すぐにセットする意味は相手のセット状況から見てもあるとは言えない。重要なカードである以上、もっと慎重に扱うべきだった。その辺もしっかり考えていかないとなぁ。
悔しいのぅ。2週連続で負けてしまったで・・・・・・。
やっぱりTG代行相手の対戦経験が少ないのが辛いなぁ。近くに使ってる人全然いないもんなぁ。誰か作れよ。皆フェニクスないんか。
とりあえずこんな構築でしたということで載せときます。
モンスター(18枚)
召喚僧サモンプリースト
魂を削る死霊×2枚
ラヴァル炎樹海の妖女
ラヴァル炎湖畔の淑女×3枚
ラヴァル炎火山の侍女×3枚
ラヴァルのマグマ砲兵×2枚
ラヴァル・キャノン×3枚
フレムベル・ヘルドッグ×3枚
魔法(13枚)
大嵐
精神操作
真炎の爆発×3枚
死者蘇生
強欲で謙虚な壺×3枚
炎熱伝導場×3枚
ブラック・ホール
罠(9枚)
奈落の落とし穴×2枚
神の宣告
激流葬
炎塵爆発×2枚
ダスト・シュート
サンダー・ブレイク×2枚
死霊は上手い具合にカードを引けなかったときの時間稼ぎ兼純粋なハンデスカードとして。ヘルドッグとの相性が非常によろしくて重宝します。
サモプリは単純に爆発の始動役を増やしたかったのが理由です。爆発引いても墓地肥えてないという場面が多かったので。個人的には中々に良い仕事してると思ってます。
サイクロン未投入については罠破壊はなるべくに淑女を頼りたかったからですね。最初こそサイクロンを採用してはいたのですが、サイクロンで割ったせいで淑女の効果が使えなくなり、キャノンが腐ってしまうというケースがあったのであえて抜いてしまいました。
代わりにと罠破壊にもモンスター破壊にも行けるサンダーブレイクを採用しました。
これにより薄い守りの部分をカバーしつつ、動く前の罠予防もできるようになり、ハンドに侍女+なにかラヴァルと来てしまったときの事故も回避できるようになりました。
しばらくはこれをベースに更にデッキをシェイプアップしていきます。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
カウンター
リンク
twitter
最新コメント
プロフィール
HN:
machi@おとな銀行
性別:
男性
職業:
少しまともになったぜ
趣味:
TGG
自己紹介:
年齢:17
性質:賢者、変態、厨二病患者、怠け者
趣味:TCG、読書、アニメ鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム全般のプレイ、創作、カラオケ
メインは遊戯王のつもりであった
性質:賢者、変態、厨二病患者、怠け者
趣味:TCG、読書、アニメ鑑賞、音楽鑑賞、ゲーム全般のプレイ、創作、カラオケ
メインは遊戯王のつもりであった
ブログ内検索
広告
忍者アド
アクセス解析
最新トラックバック
フリーエリア